鉄道総集編2007 パート2 |
|
交通編トップ | 写真トップ |
パー
ト1 パート3 |
||||||
近鉄上本町駅(2007.06.09)
|
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
ホーム |
2430系準急名張行 |
区間快速青山町行きの2410系 |
||||
夜の近鉄(2007.06.09) | ||||||
![]() |
![]() |
|
||||
東青山駅にて。伊勢志摩ライナー |
養老線は第三セクターこの年10月より養老鉄道に移管された |
|||||
名鉄セントレア |
名鉄6800系 | 名鉄善師野駅 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
犬山駅にて(2007.06.10) | 小ぶりなクロスシートが
残る。 モ6915(2007.06.10) |
6800系? が止まっている(2007.06.10) |
||||
名鉄善師野〜西可児間(2007.06.10) |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
東海
自然歩道沿いから撮影。
姿を消すことが発表された名鉄1000系単独4両の姿も
|
||||||
JR中央本線定光寺駅 | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
(左写真)左の廃止されたトンネ
ルは1966年に電化・複線化されるまで使われていた (左・中:2007.06.10/右:2007.06.11) |
||||||
近鉄
「アリス」号 |
伊勢中川駅 |
近鉄名古屋駅 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
伊勢中川駅にてX27編成の2627。 自分にとっては思い入れ深い編成。 ラッピングは翌年4月まで続けられた(2007.06.11) |
各方向の行き先・時刻がディスプ
レイに表示 (2007.09.21) |
再び2430系(2007.09.21) | ||||
豊橋駅にて(2007.09.21) | ||||||
|
![]() |
![]() |
||||
313系300番台。 飯田線新城行き |
パノラマスーパーが入線。 名鉄のホームは1本しかないため、走れる列車の本数が制限される |
|||||
遠州鉄道新浜松駅(2007.09.22) |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
遠鉄30形26+86。26は両開き、86は片開きのア
ンバランス編成が留置されていた。
この年遠州鉄道は3回乗っているが、30形はラッシュ時しか使わないらしく、1度も乗ったことはない |
||||||
JR東
海313系2000番台 |
オハフ33 |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
2007年以降すっかり静岡地区の主力になった。
(左:金谷駅・2007.09.22/右:藤枝駅・
2007.09.23)
|
大井川鉄道千頭駅。 SL急行の機関車付け替えの準備中(2007.09.23) |
|||||
|