2007.11.03
東海自然歩道膝栗毛さん主催 第8回オフ会(満観峰) |
|
今回のコース ルートマップ |
|
←第7回 (岩古谷山) | 第 9回(山の辺の道)→ |
東海自然歩道編トップ | 写真トップ |
今回のオフ会は初の静岡バイパスコース。 東海道本線用宗駅集合で、どうやって現地に行こうか迷った。 夜行バスは満席で取れず、東海自然歩道初めて新幹線で静岡へ向かった |
|||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||
静岡駅に到着 |
用宗駅駅前。 ここで全員集合! |
集合後歩き始める。 松の道。 |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||
太平洋が望める。奥には花沢山が |
防潮堤にあった地図 |
東海道本線を渡り山へ |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||
花沢山ハイキングコース案内図 |
谷沿いの舗装道を上る |
みかん畑 |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||
花沢山ハイキングコース入口 |
山芋掘り禁止 |
狭い急な上り坂 |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||
森林浴の道。登りはまだまだきつい |
人一人がやっと通れる道 |
斜面を直登り |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||
何故かお茶の木が。 「茶作りを放棄した後」という。 この爪跡はこの先も出てくる |
もう少しだ! |
花沢山頂上近くの反射板 |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||
花沢山頂上に到着 |
下りも狭い急坂。 ロープが張られている |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||
斜面の茶畑。 両側は畑作放棄 |
茶畑の跡を行く |
尾根から見る静岡市内 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||
茶畑の向こうに満観峰が見えてきた |
茶畑の運搬用? ロープウェイ | 回りは茶畑 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||
満観
峰 |
|||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||
ここでもう今では製造していない、貴 重な養老サイダーをいただいた。 ジンジャーエールのような喉の奥に来るような味。 山の上で最高です! |
|||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||
安倍川の河口 |
日本坂と太平洋方面 |
木にくくりつけられた「満観峰470M」 |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||
頂上付近にあった地蔵の祠 |
満観峰に別れを告げ、下りにかかる |
木の中を下る |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||
右側にお茶の木が。かなり成長している |
倒木を避けて歩く |
無残なお茶の畑の跡 |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||
岩がゴロゴロ |
ジグザグに下って、茶畑に出てきた |
茶畑を行く |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||
谷を下る |
集落が見えた |
登山口まで降りてきた |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||
集落の中を歩く |
車道を行き、国道1号線に。 参加者の子供も元気良くここまで歩いてきた |
道の駅宇津ノ谷峠 |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||
蔦の細道への入口がある |
歩道橋で国道1号線を渡り、宇津の谷入口バス停へ | しずてつジャストラインバスで30分。 静岡市内へ |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||
昭和ホルモン串焼亭 |
静岡名物おでんがおいしかった |
「自信のない揚げ物」とは、ハテッ |
|||||||||||||
養老サイダーはじめ、この年も楽しい集まりになったと思います。 皆様、お疲れ様でした! |
|||||||||||||||
ルー
トマップ(ALPS
routeより) 今回のコース 10:30 用宗駅〜11:22 花沢山登山口〜12:25 花沢山 13:00〜13:30 日本坂 13:40〜14:43 満観峰 15:15〜16:25 満観峰登山口〜17:00 宇津の谷入口バス停(〜17:38 静岡市内<泊>) |
|||||||||||||||
←第7回 (岩古谷山) | 第 9回(山の辺の道)→ |
東海自然歩道編トップ | 写真トップ |