2009.05.31
ほしだ園地と星のブランコ |
|
山編トップ | 写真トップ |
mixiのウォーキングイベントに参加。京阪 寝屋川駅からスタート、星田の住宅街を抜けて、山の中に入り、たどりついた。 | |||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||
星田の住宅街から山道に入る |
府民の森ほしだ園地入口。柵がしてある | ほしだ園地の案内板 | |||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||
ほしだ園地から遊歩道の登りを歩くと、展望台。 ここは人気が高い |
星田、寝屋川、茨木方面 | 手前がすっかり住宅地になった男山。淀川を挟んで奥が天
王山。山崎の合戦の舞台になったところだ。 遠くは比叡山まで眺められるという |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||
入口部分はトラス橋になっていて揺れない | |||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
展望台から見た星のブランコ。 長さ280m、最大地上高50mで人道吊橋としては日本最大級。 秋の紅葉の時に来ると、また変わった真っ赤な景色を拝むことができる。 |
ここから吊橋を渡り始める |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||
星のブランコの案内板 | 吊橋を渡っている途中。左に傾いているのが分かる。 下を見ると、スリルいっぱい。 動画があります。(こちら) |
先程から反対側から見た星のブランコ | |||||||||||||
|
|||||||||||||||
ほしだ園地は、京阪私市駅から徒歩40分くらいでたどりつける。 またJR星田駅からも1時間くらいで園地に入れる。 園地は、国道168号線が近くを走っていて、駐車場もあるので、車を持っているなら、そちらの方が便利かもしれない。 この日は木製歩道橋を通り、国道168号線沿いに歩いて、私市駅で解散した |