交通編
鉄道総集編2008 パート2
交通編トップ 写真トップ




近鉄名古屋駅(2008.06.06)

名鉄栄駅









近鉄特急松阪行

近鉄2000系は10100系ビスタカーからモーターを流用
本線系統から転属してきた6000系 (2008.06.07)


JR静岡駅

JR富士駅

富士宮駅にて313系









特急ふじかわが入線(2008.10.11)

夜のホームに静岡方面の313系入線 (2008.10.11)

この車両は霜取り用に2つのパンタグラフが付いている(2008.11.03)


近鉄大和西大寺駅(2008.11.08)








5820系。
奈良線仕様は短距離のため、トイレが無い

リニューアルされたビスタEX

伊勢・志摩ライナー。
京都・伊勢特急か、それとも間合い運用か






JR松井山手駅
近鉄の車両間転落防止柵

近鉄京都駅









手前が快速の207系。奥が各停の321系
(2008.11.08)

橿原線の車中より(2008.11.08)

8000系E87編成。
4両編成だったが、2006年11月に中間車が廃車。2両化された(2008.11.08)


三島駅(2008.11.12)
新大阪駅の新幹線100系









211系が在来線ホームに入線

伊豆箱根鉄道3000系。
同線の主力である

2+2列シートでゆったり。
山陽本線のこだまに使用(2008.11.12)


大阪駅環状線ホーム221系

JR環状線京橋駅

大阪駅の特急「しなの」









京橋方面に向け出発!(2008.09.29)

223系の快速が闇夜に飛び立つ
(2008.10.23)

まだキハ181の時代から40年弱。
383系になった今でも、1往復が大阪駅に乗り入れている(2008.10.31)


桜井線天理駅(2008.12.21)
新田辺車庫









103 系1000番代を中心に改造した結果、前後で顔が違うように。
天理駅は天理教の臨時団体列車に備え、ホーム長が非常に長くなっている

近鉄新田辺駅の駅前にある。
新田辺始発の列車も朝晩中心に設定(2008.12.30)


近鉄5800系LCカー

阪急大宮駅(2008.12.30)








新田辺車庫から当駅始発の準急として入線。
上述の5820系同様、この車両も奈良線仕様のため、トイレが無い(2008.12.30)

ここ は関西初の地下駅。土木学会選奨土木遺産に指定されている。昭和6年開通。
開通当時の柱がそのまま残っている






交通編トップ 写真トップ
交通編-鉄道総集編2008 パート2
本サーバ ミラーサーバ