![]() |
行きは関西本線で。 雨が降っている |
![]() |
柘植駅。雨粒がガラスについている |
![]() |
夕方の名古屋駅付近 |
![]() |
名古屋駅付近の朝 |
![]() |
レトロな名古屋タイムズ |
![]() |
八丁味噌使用の洋菓子「ホンミッソ」が売られていた。 今もあるのだろうか? |
![]() |
名鉄パノラマカーの内装。 ロングシートも豪華だ |
![]() |
パノラマカーの展望室 |
![]() |
パノラマカーを正面から見た |
![]() |
運転手は、車体に彫られたはしごで昇降する |
![]() |
トロピカルな感じの、名鉄知多新線内海駅 |
![]() |
椰子の実の木のロータリーに、知多バスが止まっている |
![]() |
知多バスに乗って、海沿いを南下 |
![]() |
師崎港で出港を待つ連絡船 |
![]() |
師崎港ターミナル。 渥美半島の伊良湖岬までフェリーが出ている (2年半後伊良湖岬に行きました) |
![]() |
これより先は通行止め |
![]() |
![]() |
師崎港から見える、知多の海 |
![]() |
![]() |
知多バスで、今度は
河和へ |
![]() |
河和駅で、パノラマカーの先頭で展望を楽しむ |
![]() |
名古屋駅に戻ってきた |
![]() |
大須の電気店街に、真空管を
扱うお店があった |
![]() |
真空管ラジオが、売られていた。 美品だ |
![]() |
大須のアーケード |
![]() |
久屋大通公園を歩く |
![]() |
中日新聞社社屋 |
![]() |
名古屋テレビ塔の下まできた |
![]() |
テレビ塔の階段を登る |
![]() |
オアシス21が見える |
![]() |
久屋大通公園を眼下に見る |
![]() |
展望台まで来た |
![]() |
名古屋テレビ 塔から見た久屋大通と、名古屋の街 |
![]() |
アーバンライナーで名古屋から帰還 |